生活、健康に役立つ情報>> 近況報告 >> 【消費税増税再延期】自民・小泉進次郎氏「そんなおいしい話に若い人たちはだまされない」
新着記事一覧
【消費税増税再延期】自民・小泉進次郎氏「そんなおいしい話に若い人たちはだまされない」
自民党の小泉進次郎農林部会長は31日、党本部で開かれた党政調全体会議に出席し、消費税率の10%への引き上げを来年4月から2年半延期するという安倍晋三首相の方針について「延期するけれども決まっていた(社会保障)充実策はやるというなら、こんなおいしい話はない。そんなおいしい話に若い人たちはだまされない」と発言した。
さらに、首相が平成26年秋にも消費税増税の1年半延期を決断し、来年4月に先送りされた経緯を念頭に「二度あることは三度ないという説明をどうやったらできるのか。おそらくできない」と指摘。予定通り増税するべきだとの考えをにじませた。
一方で、「今回の決断は社会保障の構造的なあり方(の改革)にもう一度アクセルを踏んでいくスタートにしなければいけない」とも強調。再延期の方針を半ば容認しながらも、社会保障制度の見直しを同時に進めていくべきだとの認識を示した。
小泉氏は会議後、記者団に対し、民進党が再延期の間の社会保障政策の充実を赤字国債を財源に実施するよう主張していることにふれ「自民党はどう責任あるあり方を示していくのかが(夏の参院選の)一つの論点になるだろう」との見方を示した。
いい事を言っている消費税を先延ばししたら、若者が背負う今までの負担は、多くなるばかり予定通り来年4月やる方がいいと思う。今日も元気で!

もうすぐ夏!

さらに、首相が平成26年秋にも消費税増税の1年半延期を決断し、来年4月に先送りされた経緯を念頭に「二度あることは三度ないという説明をどうやったらできるのか。おそらくできない」と指摘。予定通り増税するべきだとの考えをにじませた。
一方で、「今回の決断は社会保障の構造的なあり方(の改革)にもう一度アクセルを踏んでいくスタートにしなければいけない」とも強調。再延期の方針を半ば容認しながらも、社会保障制度の見直しを同時に進めていくべきだとの認識を示した。
小泉氏は会議後、記者団に対し、民進党が再延期の間の社会保障政策の充実を赤字国債を財源に実施するよう主張していることにふれ「自民党はどう責任あるあり方を示していくのかが(夏の参院選の)一つの論点になるだろう」との見方を示した。
いい事を言っている消費税を先延ばししたら、若者が背負う今までの負担は、多くなるばかり予定通り来年4月やる方がいいと思う。今日も元気で!

もうすぐ夏!

- 関連記事
-
- チェルノブイリ原発事故:国が健康調査公表せず (2016/06/04)
- 東海第二原発で放射性廃液750リットル漏れ (2016/06/03)
- 布袋寅泰、氷室京介の最終公演を鑑賞「ステージで歌う姿をもう観れないのはとても寂しい」 (2016/06/02)
- 【消費税増税再延期】自民・小泉進次郎氏「そんなおいしい話に若い人たちはだまされない」 (2016/06/01)
- 舛添氏「公私混同」疑惑:自公、静観の構え 都議会開会へ (2016/05/31)
- 本社世論調査:「舛添氏辞任を」77% (2016/05/30)
- 「崩壊」は自動車だけではない「三菱最強伝説」の虚構 (2016/05/29)
スポンサーサイト
trackback
コメントの投稿